日付 | 公演名 | 内容 | 問い合せ先 |
---|---|---|---|
7月2日(火) |
☆ アトリオン ピクニックコンサート |
関係者のみ |
018-836-7803 秋田アトリオン事業部 |
7月3日(水) | 休館日 | ||
7月4日(木) | メンテナンス(ピアノ) | ||
7月5日(金) | 山崎 圭子 門下生 「夏のシニアコンサート」vol.3 |
18:30 入場無料 ヴァルス カプリス第1番op.30(フォーレ) 組曲op.14(バルトーク) ソナタ第5番op.53(スクリャービン) ほか |
018-864-7499 山崎 |
7月6日(土) | 秋田混声合唱団 第29回定期演奏会 |
17:30 全席自由 一般・大学¥1,000 中・高校生¥500 小学生無料 プレイガイド:ヤマハ・カワイ・caoca広場 Sicut cervus desiderat(パレストリーナ) Chorus あ・ら・かると ~ジブリの世界~ 混声合唱組曲「地球ばんざい」(鈴木憲夫) ほか |
080-1658-7230 久米川 |
7月7日(日) | 秋田室内合奏団 第37回 定期演奏会 |
14:30 全席自由 一般¥1,500 小・中・高校生¥1,000 プレイガイド:caoca広場・ジュンク堂書店秋田店・ヤマハ・カワイ Battalia「戦闘」ニ長調(H.I.F.ビーバー) ヴァイオリンとオーボエと通奏低音のための協奏曲ニ短調BWV1060(J.S.バッハ) 交響曲第6番ヘ長調作品68「田園」(ベートーヴェン) |
018-867-2339 安彦 |
7月8日(月) | ステージリハーサル | ||
7月10日(水) | 休館日 | ||
7月12日(金) | ステージリハーサル | ||
7月13日(土) | 本田武久 メモリアルコンサート |
15:00 全席自由 一般¥1,500 高校生以下¥500(幼児無料) プレイガイド:トピコ・秋田県産品プラザ・ヤマハ・カワイ 愛の夢(リスト) トロイメライ(シューマン) 献呈(シューマン=リスト) |
018-832-2243 佐野 |
7月14日(日) | 平成25年度 秋田明徳館高等学校 通信制 音楽鑑賞会 |
14:00 入場無料 |
018-834-0473 秋田明徳館高等学校(秋山) |
7月15日(月) | ベル・フルール ピアノコンサート |
14:00 入場無料 |
090-3642-7567 七海 |
7月17日(水) | 休館日 | ||
7月20日(土) | つぼみ会 ピアノ発表会 |
14:00 入場無料 ワルツop.42(ショパン) ソナチネop.36-3 No.1(クレメンティ) ロンド(ディアベリ) |
018-835-4353 渡部 |
7月21日(日) | 第10回 オカリナ音楽会 in 秋田 |
13:00 全席自由 一般¥500 高校生以下無料 りんご追分(米山正夫) トランペット吹きの休日(ルロイ・アンダーソン) リベルタンゴ(アストル・ピアソラ) |
018-845-5487 石井 |
7月23日(火) | ステージリハーサル | ||
7月24日(水) | 休館日 | ||
7月25日(木) |
☆ Atorionワンコインコンサートvol.36 秋田民謡 ~伝統芸能の若き担い手たち~ |
14:00 全席自由 ¥500 秋田県立由利高等学校民謡部 秋田和洋女子高等学校郷土文化部 三浦 龍(津軽三味線) ♪秋田人形甚句 ♪秋田大黒舞 ♪ドンパン節(皆様もご一緒にご参加ください) ♪津軽じょんから節 ほか |
018-836-7803 秋田アトリオン事業部 |
7月26日(金) | 第23回グレンツェンピアノコンクール秋田予選 |
11:00 入場無料 |
0995-22-4158 グレンツェンピアノ研究会 |
7月27日(土) | 秋田県立秋田北高等学校 音楽部 第40回定期演奏会 |
14:00 全席自由 ¥500 ポップスのステージ ほか |
018-834-1371 秋田北高等学校(小林) |
7月28日(日) | 第7回 聖霊女子短期大学付属高等学校 合唱部 定期演奏会 |
14:00 全席自由 一般¥300(※中・高校生を含む) 小学生以下は無料 女声合唱とピアノのための「明日のりんご」から 今日の陽に(高島みどり) 第2部はジブリ作品特集! 同声合唱曲集「立ち止って」より(なかにしあかね) |
018-833-7311 聖霊高等学校(石崎) |
7月29日(月) | ステージリハーサル | ||
7月30日(火) |
☆ 夏休みわくわくオルガン体験教室 オルガンはうたう♫ ~うたから始まるオルガン~ |
13:30 入場無料(定員先着50名) ※定員に達した場合でも、客席で鑑賞ができます。 対象年齢:小学3年生以上 オルガンの先生:香取智子 うたの先生:長谷川留美子 ピアノ伴奏:赤田貴子 オルガン:田代友美 ♪聴いてみよう♪ ①パイプオルガンを間近で聴いてみよう。(ウィドール作曲『トッカータ』) ②「ソプラノ」の歌を聴いてみよう。(ドヴォルジャーク作曲『母に給いし歌』) ♪歌ってみよう、弾いてみよう♪ ①言葉から歌になるのを感じながら、みんなで歌ってみよう。(『小さな世界』) ②パイプオルガンを弾いてみよう。 |
018-836-7803 秋田アトリオン事業部 |
7月31日(水) | 休館日 |